インプラントブログ BLOG

インプラントの費用はいくらかかる?

インプラントは従来のブリッジ・入れ歯と比較すると、驚くほど多くのメリットがあり、是非とも治療を受けたいと考えている方も多いことでしょう。ただ、インプラントは“治療費が高い”というイメージが強く、その点が高いハードルとなっている方もいらっしゃいます。そこで知っておきたいのがインプラント治療にかかる具体的な費用ですよね。

 

▼インプラントは保険が適用されない

 

インプラントをその他の治療と比較した場合、やや高額となってしまう点は否めません。これはインプラントが原則として自費診療となる点が大きく影響しています。失った歯を補う治療法としては、ブリッジ・入れ歯が挙げられますが、これらは保険内で製作することが可能です。そのため、インプラントのように数十万円の非常がかかることはまずありません。

 

▼インプラントの費用相場

 

自費診療のインプラントは、歯科医院によって費用が異なります。全国的にはインプラント1本あたり30~40万円が費用相場となっています。当院における基本となる治療費用は

 

インプラント体(チタンインプラント):260,000円(税込み286,000円)

上部構造(ジルコニア):55,000円(税込み60,500円)

アバットメント:30,000円(税込み33,000円)

CT:30,000円(税込み33,000円)

 

で承っております。当院には先進の設備が完備されているだけでなく、インプラントメーカーのインストラクターなども務める理事長が安全性・確実性の高いインプラント治療を提供しておりますのでご安心ください。

 

▼インプラントの費用負担を軽減する方法

 

インプラントは矯正治療などと同じように「医療費控除」の対象となります。確定申告の際に申請することで一定の金額が還付されますので、インプラント治療の費用負担を軽減することができます。また、当院ではアプラスのデンタルローンにも対応しております。治療費の分割払いをご希望される方はお気軽にご相談ください。

 

 

▼まとめ

 

このように、インプラントにいくらかかるかは、歯科医院によって大きく異なります。保険が適用されない治療なのでやや費用が高くなりますが、金額に相応しいメリットも得られることでしょう。そんなインプラントについてさらに詳しく知りたい方は呉市のうえはら歯科医院までご連絡ください。

WEB予約 インプラント症例 タップで電話する