うえはら歯科医院
インプラントブログBLOG

インプラント治療をした部分も歯周病になる?

2022年3月8日 (火)

カテゴリー :

インプラントはどれだけ歯垢や歯石がたまっても虫歯になることはありません。なぜなら、天然の歯質が残っていないからです。だからといって口腔ケアを怠っても良いわけではありません。インプラントの周りには歯茎や歯槽骨といった生きた組織が存在しているからです。しかもインプラントは天然歯よりも歯周病になるリスクが高くなっているのです。

 

▼インプラントが歯周病になりやすい理由

 

天然歯の歯根の周りには、歯根膜(しこんまく)と呼ばれる組織が分布しています。歯根膜は噛んだ時の力を緩和するクッションとしての役割を果たすだけでなく、顎の骨に血液・酸素・栄養素などを供給する機能も備えています。インプラントにはそんな歯根膜が存在してないため、細菌感染などが起こりやすくなっているのです。ちなみにインプラントをした部分が歯周病になった状態を「インプラント周囲炎」と呼びます。

 

▼インプラント周囲炎は治療が難しい

 

インプラント周囲炎を発症すると、完治させるのがなかなか難しくなります。また、通常の歯周炎よりも進行が早いことから、インプラントが使い物にならなくなるまでも早いです。実際、インプラント治療が失敗する・人工歯根が脱落する主な原因がインプラント周囲炎となっているのです。それだけに、インプラント治療後の歯周病には十分注意しなければなりません。

 

▼インプラントの歯周病の予防方法

 

インプラントの歯周病を予防するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。定期的にプロフェッショナルケアを受けて、インプラント周囲を清潔に保ちましょう。定期検診を受けていれば、上部構造やアバットメントの不具合も早期に発見できます。

 

▼まとめ

 

このように、インプラントをした部位は天然歯よりも歯周病になりやすいです。呉市のうえはら歯科医院は、そうしたインプラントの歯周病を予防するためにもアフターケアに力を入れております。インプラントは人工臓器ともいえる重要な装置なので、常に正常に機能するよう細心の注意を払う必要があります。

 

CONTACT・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちらまでお気軽に・0823-34-4884
インプラントメール相談

ACCESS / SCHEDULE・アクセス・診療時間

うえはら歯科呉総合歯科矯正歯科
〒737-0935 広島県呉市焼山中央2-4-8
TEL 0823-34-4884

 

月火水金 9:00〜13:00 / 14:30〜18:00
土 9:00〜16:00
【休診日】 木・日・祝日 ※祝日のある木曜は診療
※17時以降のご予約に関しては、電話受付のみと
なります
※web予約を無断キャンセルされますと、以後web予約を
ご使用できなくなりますので予めご了承くださいませ。

WEB予約